組織概要
日本ロケット協会は、ロケットの専門家だけでなく、それを利用した幅広い宇宙活動に関わる分野の研究者、技術者が参集しています。年次総会、特別講演会(年1回)を開催し、環太平洋国際宇宙会議(ISCOPS)(隔年)を共催しています。ロケットニュース(月1回)、英文宇宙技術科学ジャーナル(JSTS)(年2回)を発行しています。以上により、ロケット及びそれを利用した幅広い宇宙活動に関わる分野の研究と技術の振興とその成果の普及を図ります。
日本ロケット協会会則(会則はこちら)
日本ロケット協会の主な活動
(1)講演会等の開催
- 年次総会と特別講演 1回/年(総会資料はこちら)
- 記念事業・名誉会員顕彰と特別講演 1回/5年
- 環太平洋国際宇宙会議(ISCOPS)の共催 1回/2年
- 宇宙技術及び科学の国際シンポジウム(ISTS)後援 1回/2年
- 本会学術委員会による各種研究会の開催 随時
(2)会誌などの刊行
- ロケットニュース 月刊
- 英文宇宙技術科学ジャーナル(JSTS) 2回/年
- モノグラフ 随時(有料)
(3)文献・資料の収集
- 国内外の関係諸団体からの寄贈雑誌・図書の受入
(4)国内外関連学会、宇宙関係団体との連携情報交換
- 国際宇宙航行学連盟(IAF)
- 総会への参加
- 年次研究大会および関連講演会の案内 - アメリカ宇宙航行学会(AAS)、中国宇航学会(CSA)との懇談会
(5)HPによる活動の情報発信
- 随時内容更新
2024年度JRS役員体制
会長 | 森田 泰弘 | 宇宙航空研究開発機構 |
副会長 | 矢木 一博 | (株)IHIエアロスペース |
副会長 | 野中 聡 | 宇宙航空研究開発機構 |
会計担当理事 | 福永 美保子 | (株)IHIエアロスペース |
会計担当理事 | 野副 克彦 | 日本カーリット(株) |
編集担当理事 | 髙橋 晶世 | 日本大学 |
編集担当理事 | 吉田 誠 | 宇宙航空研究開発機構 |
編集担当理事 | 平岩 徹夫 | 宇宙航空研究開発機構 |
企画担当理事 | 姫野 武洋 | 東京大学 |
企画担当理事 | 山崎 直子 | 宇宙飛行士 |
企画担当理事 | 大塚 総子 | 宙女 |
企画担当理事 | 内海 政春 | 室蘭工業大学 |
庶務担当理事 | 堀 秀輔 | 宇宙航空研究開発機構 |
庶務担当理事 | 笠原 次郎 | 名古屋大学 |
庶務担当理事 | 小林 弘明 | 宇宙航空研究開発機構 |
理事 | 高松 聖司 | アリアンスペース |
理事 | 落合 俊昌 | 三菱重工業(株) |
理事 | 吉川 淳 | 川崎重工業(株) |
理事 | 志佐 陽 | (株)IHI |
理事 | 永田 晴紀 | 北海道大学 |
理事 | 市川 卓 | 三菱電機(株) |
理事 | 高山 久信 | (株)minsora |
理事 | 山根 章弘 | (株)SUBARU |
理事 | 駒井 巌 | 日油(株) |
理事 | 大芝 照彦 | 三菱プレシジョン(株) |
会計監事 | 宗村 高明 | 日本電気(株) |
会計監事 | 羽生 宏人 | 宇宙航空研究開発機構 |
発足の歴史
第二次世界大戦後、占領政策で航空さえ禁止されていた時代に宇宙を目指して研究に勤しむ日本のロケットの先駆者達がいました。
彼らは1957年の国際地球観測年、ロケットによる超高層大気の観測を実現したのです。
その研究者達が結集し、1956年(昭和31年)宇宙科学・技術の進歩・普及・発展に寄与することを目的に、日本ロケット協会を設立しました。
スプートニクが打上げられる前年のことです。
当協会は、日本で最も古い宇宙関係の学術団体であり、枠にとらわれない自由な発想で活動できることがその特徴です。
国内では ・・・・・
日本ロケット協会では過去にロケットの実験も行っていました。
その後、会員の情報交換と研究交流のための講演会、見学会、会誌の刊行等を通じ、より広範囲の専門家の団体に発展しました。
1959年に第1回 ISRA(ロケット及び宇宙航行の国際シンポジウム)を主催、これは現在2年毎に国内にて開催されるISTS(宇宙技術及び科学の国際シンポジウム)として確立しています。
海外では ・・・・・
日本ロケット協会は宇宙活動に於ける国際協調の重要性を認識し、1958年に国際宇宙航行学連盟(IAF)に加盟、毎年の総会に代表者を派遣しています. また、IAF会長にアジア圏から初めて五代富文元会長が選出されたり、松尾弘毅元会長がIAA副会長に就任されたりしています。
また米国宇宙航行学会(AAS)、中国宇宙航行学会(CSA)と共にISCOPS(環太平洋宇宙会議)を開催しています。1992年の国際宇宙年(ISY)の際には、日米政治家の推進する最初の企画会議を支援しました。
今も脈打つパイオニア精神
日本ロケット協会にはロケットの専門家だけでなく、それを利用して行われる幅広い宇宙活動に関るあらゆる分野の研究者、技術者が参集しています。
宇宙は人類の夢を実現する新しい辺境として期待されていますが、未知なことも多く一般の人々には解りにくい分野です。
当協会では草創期の精神を引き継いで、先進的なアイデアをさまざまな専門家の手で具体的な構想に仕上げることが特に重要だと考えています。
日本ロケット協会略史
年 | 月 | 日 | 出来事 |
---|---|---|---|
1956 | 8 | 22 | 設立趣意書完成 |
9 | 4 | 創立、初代代表幹事:糸川英夫、事務局長:松本幸輝久 | |
9 | ロックーン実験実施:館山沖(凌風丸) | ||
11 | 同:本庄 | ||
12 | 同:館野高層気象台 | ||
1958 | 3 | 特別会報刊行 | |
6 | ロケットニュース創刊 | ||
第9回 IAF総会にて本協会の加盟承認 | |||
1959 | 5 | 第1回 ISRA(後のISTS)開催(1965年まで毎年、以後隔年開催) | |
10 | 秋季討論会 "日本は人工衛星を打ち上げるべきか" 開催 | ||
1960 | 5 | ロケットニュース特別号:ソビエトの宇宙科学 | |
1962 | 8 | 第4回 ISTS(ISRA改め)開催 | |
1965 | 第16回 IAF総会にて日本代表投票権メンバーとなる | ||
1966 | 11 | 創立10周年記念講演会 | |
1967 | 7 | ロケット技術応用研究会開催 | |
1971 | 4 | 講演とパネル討論会:宇宙開発未来計画(科学技術館) | |
9 | ロケットニュース100号:設立15周年特集 | ||
1974 | 4 | 会長制施行。初代会長(13代代表幹事):近藤次郎 | |
10 | 宇宙工場に関する宇宙セミナー開催(経団連会館) | ||
1976 | 11 | 設立20周年記念講演 | |
1980 | 9 | 第31回 IAF東京大会開催 | |
1981 | 1 | 青少年ロケットの集い | |
11 | 設立25周年記念講演 | ||
1982 | 4 | ロケットニュ-ス200号記念特集号 | |
1983 | 9 | 第1回 IAF国内委員会開催 | |
1985 | 8 | JSTS(英文論文誌) '85 Summer創刊、 | |
11 | 第1回月レース連絡委員会開催 | ||
12 | AAS・JRS国際シンポジウム開催(ハワイ) | ||
1986 | 11 | 設立30周年記念講演 | |
1987 | 6 | 第2回 PISSTA開催(北京) | |
8 | ISYハワイ会議開催 | ||
1989 | 11 | 第3回 PISSTA開催(ロサンゼルス) | |
1990 | ロケットニュース300号記念特集号 | ||
1991 | 4 | 設立35周年記念行事 | |
11 | 第4回 ISCOPS(旧PISSTA)主催(京都) | ||
1992 | 4 | 学術委員会発足 | |
6 | 国際宇宙大学(北九州)開催支援 | ||
11 | アジア・太平洋国際宇宙年(ISY)会議(東京)後援 | ||
ISY衛星TVコンファレンス(東京・北九州)共催 | |||
1993 | 6 | 第5回 ISCOPS開催(上海) | |
1994 | 5 | 12 | 会則改訂 |
9 | 宇宙旅行事業化研究委員会準備会発足 | ||
1995 | 12 | 第6回 ISCOPS開催(ロサンゼルス) | |
1996 | 10 | 設立40周年記念行事 | |
1997 | 7 | 第7回 ISCOPS主催(長崎) | |
1999 | 6 | 第8回 ISCOPS開催(西安) | |
9 | 日本学術会議へ学術研究団体登録 | ||
2001 | 12 | 第9回 ISCOPS開催(パサデナ) | |
12 | 設立45周年記念行事 | ||
2003 | 12 | ISCOPS開催(東京) | |
2006 | 9 | 15 | 日本ロケット協会ホームページ立ち上げ |
11 | 6 | 設立50周年記念特別総会開催 | |
2007 | 3 | 3 | 第2回宇宙旅行シンポジウム開催 |
2009 | 8 | 1 | 第3回宇宙旅行シンポジウム開催 |
2010 | 7 | 27 | 第12回ISCOPS(モントリオール)開催 |
12 | 11 | 第4回宇宙旅行シンポジウム開催 | |
2011 | 設立55周年記念特別総会開催 | ||
2012 | 第13回ISCOPS(京都)開催 |
歴代代表幹事および歴代会長
※氏名 就任時期
代表幹事
初代 | 糸川 英夫 | 1956.9 |
2 | 下村 尚信 | 1959.5 |
3 | 山本 祐徳 | 1960.5 |
4 | 佐貫 亦男 | 1961.8 |
5 | 戸田 康明 | 1962.8 |
6 | 宮地 政司 | 1963.9 |
7 | 馬渕 良逸 | 1964.9 |
8 | 新羅 一郎 | 1965.12 |
9 | 伊藤 一 | 1967.5 |
10 | 疋田 強 | 1968.6 |
11 | 大井 克彦 | 1969.8 |
12 | 高木 昇 | 1971.5 |
13 | 近藤 次郎 | 1973.9 |
会長
初代 | 近藤 次郎 | 1974.4 | 東京大学・教授 |
2 | 斎藤 成文 | 1975.7 | 東京大学 生産技術研究所・教授 |
3 | 森 大吉郎 | 1977.5 | 宇宙科学研究所・所長 |
4 | 川橋 猛 | 1980.11 | 日本電気(株)専務取締役 |
5 | 野村 民也 | 1982.11 | 宇宙科学研究所・教授 |
6 | 池田 研爾 | 1985.12 | 三菱重工業(株)・顧問 |
7 | 長洲 秀夫 | 1987 | 航空宇宙技術研究所・科学研究官 |
8 | 渋谷 裕弘 | 1990 | 日産自動車・取締役宇宙航空事業部長 |
9 | 秋葉 鐐二郎 | 1992 | 宇宙科学研究所・所長 |
10 | 五代 富文 | 1994 | 宇宙開発事業団・副理事長 |
11 | 長友 信人 | 1996 | 宇宙科学研究所・教授 |
12 | 磯崎 弘毅 | 1998 | 川崎重工業株式会社 |
13 | 松尾 弘毅 | 2000.5 | 宇宙科学研究所・教授 |
14 | 桝谷 利男 | 2002.6 | 桝谷事務所・代表 |
15 | 上杉 邦憲 | 2004.6 | JAXA宇宙科学研究本部・教授 |
16 | 村上 卓司 | 2006.6 | 日産自動車(株) |
17 | 小野田 淳次郎 | 2008.6 | JAXA宇宙科学研究所・所長・教授 |
18 | 折井 武 | 2010.6 | 日本電気株式会社 |
19 | 稲谷 芳文 | 2012.6 | JAXA宇宙科学研究所・副所長・教授 |
20 | 淺田 正一郎 | 2014.6 | 三菱重工業(株) |
21 | 遠藤 守 | 2016.6 | 宇宙航空研究開発機構 |
22 | 木内 重基 | 2018.6 | (株)IHIエアロスペース |
23 | 高松 聖司 | 2020.6 | アリアンスペース |